会場になる「北土舎」にて沖縄をフィーチャーした特別イベントが開かれるため、毎月第二土曜日の製本教室はお休みです。
10月にはまた開催する予定なのでよろしくお願いします。
北土舎の特別展示「流風」(りゅうかじ)にもよかったらいらしてください。
9月1日~24日 (水曜、木曜はお休みなのでご注意)
幅が広いのでサムネイルでご案内します。クリックして見てください。
片や台風の洪水、片や雨が降らないで渇水。
新潟の米所魚沼群でも日照りで稲がダメになっているそうで。
いすみ市も7月からずっと雨が降らなかったのでどうなるか心配でしたが、このところ雨の降る日が多くなって、新潟よりはできが良いようです。
すっかり黄色くなった田んぼ
刈り入れ間近の田んぼ
田んぼがだいぶ黄色くなってきて、そろそろ刈り入れ間近です。
というのをブログにアップしようとして何日かたってしまったので、今は刈り取り跡になってしまった田んぼも多くなりました。
まだ全体に緑が残って美しい田んぼの風景。サムネイルのもクリックして見てください。
テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2023/08/14(月)13:05
真夏に蒔いたオクラに芽が出た
去年オクラが大豊作で、途中からもう飽きてしまって残った実を収穫せずにほったらかして置いたら、そのままカラカラになって種が採れました。
オクラの種まきや植え付けは本来5月なのですが、なにやかや忙しくて種蒔きできませんでした。
7月も半ば過ぎて種を蒔こうと思ったら、こんどは日照り続きと猛暑。
ハウスや寒冷紗をやるほどの熱意は無かったので、一応水やりだけはしてダメ元で採取した種を蒔いておきました。
すると1週間ほど経つとなんと芽が出てきました!
こんな猛暑と乾燥でもそろって発芽するとは、さすがにアフリカ原産だけあります。
後はこれがちゃんと育つかどうかですが、これだけ元気に発芽したのですから何割かは育つでしょう。
ずぼら流夏の畑はオクラが一番です。
テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2023/08/01(火)11:15
« | HOME | »
プロフィール
Author:manago
はじめましてmanagoです。
日本画や絵本を描いています。
ブログの始まりは田舎日記でした。カテゴリー「旧ブログ田舎日記」を古いもの(2008年6月5日)から順に読んでください。
右列の「リンク」 minamiHP からホームページ に飛べます
最近の記事
- 養老渓谷へ紅葉狩り (11/30)
- 絵本一部値上げのお知らせ (11/26)
- 12月もー御朱印帳にもできる和綴じノート作り (11/25)
- 2024年版カレンダーのお知らせ (11/04)
- 御朱印帳にもできる和綴じノート作り (10/23)
- 大原はだか祭り53ー2023年大原の秋祭り 三社別れ (09/30)
- 大原はだか祭り52ー2023年大原の秋祭り (09/29)
- 庭がオクラの林になってしまった (09/28)
最近のトラックバック
最近のコメント
- manago:千葉県の台風15号 (09/16)
- YUKI:千葉県の台風15号 (09/16)
- manago:大原はだか祭り24 今年の感想2014年9月25日 (10/09)
- yoshi:大原はだか祭り24 今年の感想2014年9月25日 (10/07)
- manago:キョンとの遭遇 (08/31)
FC2カウンター