fc2ブログ

山桜とツクシの天ぷら

これは一昨日の日記ですが、もそろそろ咲いたかなと近辺をぐるっと車で走りました。
その時はソメイヨシノはまだまだやっと一部咲きという程度で、山桜の方が早く咲いてました。
といっても、山の芽吹きがいまいちで、なかなか春の山の色になってきません。
一箇所だけ良い所を写真に収めて帰って来ました。

fc2山桜


とちゅうで山菜を少し摘んで、今年もツクシの天ぷらをしました
fc2ツクシてんぷら

fc2ツクシてんぷら2


日記 季節 | コメント(1) | トラックバック(0)2021/03/30(火)08:25

庭の桜も咲いてきた

小さなおうちの小さな庭ですが、うちの垂れ桜も咲いてきました。
これを撮ったのが一昨日ですので、今日はもっと咲いています。
後ろがゴチャゴチャしていて、写真だとあまり綺麗に見えないのが残念です。

20210323庭の桜2


fc2庭の桜1

この日はまだ、ソメイヨシノはほとんど咲いていませんでしたが、今日は3部咲きという感じになってきました。
山は目吹きの色があまり出ないうちに赤い葉っぱの山桜が急激に咲いてきて、他の色が出てくる頃には終わっているでしょう。
これから忙しい季節になります。



日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2021/03/25(木)23:01

東日本大震災からもう10年経ったのか

新型コロナで頭が塞がっていてうっかりしていたら、今日は3月11日だったんですね。
ニュース欄には東北大震災関連の記事がたくさん。
久しぶりに津波の動画などを見てしまいました。何度見ても信じがたい恐ろしさです。

あの日はちょうど今のようにパソコンに向かっていましたが、ボコボコっと揺れが来たので「あ、地震だ」と立ち上がったとたグラッと揺れが大きくなってそのまま元の椅子に尻餅をついてしまいました。
それからもう一度立ち上がりましたがまるでバスに乗っているようで歩けなくて、しばらくは柱に寄りかかっていました。
収まってから座布団で頭をカバーして庭に出ましたが、その後もう一度大きな揺れが来て、林の木々がゆさゆさと揺れていました。
仕事場から急いで戻ってきた夫と、飼い猫と3人で空き地にしゃがんで揺れをやり過ごしました。

大原は比較的被害も軽い方でしたが、それでもあんなに怖かったのですから東北の方はどんなだったか。
軽いと言っても津波は一応来たんですよ。
次の日港に行ったら船が横倒しになっていました。ほとんどの船は津波が来る前に沖に出て行って無事でしたが。

その後が放射能のオマケ付きでしたから、いやはや大変な災害でした。
毎日何度も余震が来るし、米やパンが買えなくなったりして、いったい日本はこのままどうなってしまうのだろうと、暗い気持ちになりました。
でもそれから桜が咲いて、スケッチに行った時、やっと平常心を取り戻すことができました。
人間界が上を下への大騒ぎになっていても、自然の景色はいつも通り緑になり、植物は花を咲かせてくれる。
花は黙って人の心を癒やしてくれる存在だとしみじみ思ったのでした。






テーマ:思うこと感じること│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2021/03/11(木)23:38

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ