fc2ブログ

大原はだか祭り44ーー祭りを終えて

一日目は台風17号の影響で、時折にわか雨がぱらついたり強風が吹いていましたがたいしたことは無く済みましたが、
私は午前中の法楽施行に岩船神社まで往復して疲れてしまい、汐踏みなど午後の行事はパスしてしまいました。

二日目の昨日はもう雨も無く、夕方から大原八幡神社にほとんどの神社のみこしが集まりました。
鳥居をくぐる時には頭に鳳凰を付け、肩入れして入ってくるのがとても綺麗です。

下のは鳥居をくぐった所で鳳凰をはずしたみこし、ここのは四隅に同じく金色の雀が付いています。
fc2雀の付いたみこしtriming

商店街の渡御、頭に鳳凰を付けてゆっくりと歌を歌いながら進むみこし

fc2鳳凰を付けて1


fc2鳳凰を付けて2




この後大別れに続き、貝須賀、大井、雑鋪の「三社別れ」まで見てまた商店街に戻ってきました。
「若けえもんど~も、別れがつらい、逢うて別れが無けりゃよい」の歌を録音してみました。



ブログ内カテゴリー「大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし

絵本「海に入るみこし」もよろしく

大別れ人の顔



大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/09/25(水)23:28

大原はだか祭り43--汐踏みだけじゃないお祭りの楽しみ

大原はだか祭りと言えば「汐踏み」で知られていますが、その日の午前中にも行事があります。
大原地区の10社が集まり、訪問した神社の社殿の前や周りを走って法楽施行を行います。
鹿島神社にもよく集まりますが、今年は岩船神社に参集しました。
岩船は、商店街の中心からは一番遠い部類の神社で、自転車でも結構かかります。
社殿も高いところにあるのでみこしを上げるのも下ろすのも大変そうです。
fc2岩船神社トリム


岩船神社2

fc2岩船神社1


さらに遠い小沢神社  ここも階段が狭くて急なのでみこしを上まで上げるのが大変そう
fc2小沢神社



大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/09/23(月)23:45

大原はだか祭り42--台風15号でも祭りはつぶせない

先週の台風15号はまだまだ千葉県の各地に爪痕を残していますが
ここ大原は千葉の中では被害も少なく、15日の万国旗取り付けも滞りなく済みました。
その何日か後の大雨予報にはやきもきしましたが、万国旗が飛んでしまうこともなくなんとか無事でした。
週間天気予報でも、23日まで雨が続くような予報が出ていたのも変化して、雨があがりそう。
あと4日、このまま無事に祭りが迎えられますように。

でも残念なご報告がいくつか。
大原商店街の中心にあったスーパーマルイが閉店してしまいました。
渡御や大別れの後のみこしの商店街往復の際にも賑わっていたところでしたが残念です。

150924-商店街のみこし
商店街を行き来するみこし

また、この何年かは祭りの期間一ヶ月のみ開いていた吉田用品店も、ついに今年は開くこともありませんでした。
線路沿いのおいしいトンカツ屋さん「源氏食堂」も閉店してしまったし
大原もだんだん寂しくなります。





テーマ:お祭り&行事│ジャンル:地域情報
大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」 | コメント(0) | トラックバック(0)2019/09/19(木)12:25

千葉県の台風15号

今回千葉直撃台風で、あっちこっち大変な被害が出ています。
うちも千葉に住んでいることから皆様心配してくださりありがとうございました。
いすみ市は被害も少なく、特にうちの地域は復旧が早くて9日の夜8時頃に電気が点きました。

我が家は風の被害はほとんどありませんが、やはり停電はしました。
9日の夜中、すごい雨風の音で目が覚めて天井を眺めていたら突然真っ暗けになりました。
普段は消灯していてもどこかから灯りが漏れて薄ぼんやりしているものですが、本当に何も見えない。
いつも枕元に手で回すと充電できる懐中電灯を置いてあるので、それでとりあえず起きて家の中を見回り、
異常も無いのでトイレに行って、手を洗おうとしたら水が出ないということを思い出しました。
この家は井戸水をポンプで汲み上げて使っているので、停電すると断水なのです。
でも大丈夫!前の日にお風呂に水をためてあるのでそれで手を洗って寝ました。

次の朝はこれも前の日に水のタンクを満杯にしておいたのとペットボトルの水で料理は問題なし。
ですが、まあ不便だし暑いしで、被害の少ない御宿勝浦方面へ出かけて昼食をとり、お風呂も入れないので温泉にでも入ろうと行ってみたらそこも停電休業中でした。
がっかりして帰って来ましたが、晩ご飯は懐中電灯で食べるか、いっそのこと蝋燭の灯りで食べるのも風情があるか、などと言っていたら8時過ぎにパッと電気が点きました。
電気と水のありがたさをつくづく思い知った18時間でした。

我が家はそんな程度で済みましたが、ネットで全体の被害を調べたら恐ろしいことになっていたんですね。
まだ停電している地域もあり、食べ物も足りないなど・・。写真を見ると言葉もでません。
今夜からまた大雨の予報も出ているので、これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。




テーマ:最近の出来事。。│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(2) | トラックバック(0)2019/09/15(日)20:49

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ