大原はだか祭り31~~若えもんど~も~別~れがつ~ら~い~~
今日は町内会の役目で万国旗と通りの提灯を片付け、八幡神社の境内のお掃除をしました。
これですっかり町も元の状態に戻り祭りは終わりました。
20日の万国旗の飾り付けに始まり、23日24日の祭り本番、25日のはなおさめ、そしてお片付けと
祭りに明け暮れた一週間でした。あ~楽しかった!
今日は2つの動画をアップします。
祭りも2日目24日の大別れが終わり、夜になるとだんだん別れが近づいて来ます。
(と言っても明け方までやっているのですが)
みこしとみこしがすれ違う時に双方のみこしを高く上げてこの歌を歌います。
「若えもんど~も。別れがつらい。逢うて別れが無けりゃ良い」 暗いところでは提灯がとても綺麗です。
[広告] VPS
[広告] VPS
なんだか日常に戻っていくのが名残惜しい大原のはだか祭りです。
去年の「はなおさめ」に私は出席しましたが、みんなが渡御の時に謡う「まつり歌」を歌っていつまでもいつまでも終わりませんでした。
大原はだか祭りの絵本「海に入るみこし」
18社のみこしと衣装がわかる「大原はだか祭り携帯ストラップ」
テーマ:お祭り&行事│ジャンル:地域情報
大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2015/09/27(日)12:00