fc2ブログ

黄色の田んぼ続き

先日の場所よりもっと広いところで撮影。
この画面の幅で広さがどの程度でるかな?

webtanbo2.jpg

webtanbo3.jpg

これはけっこう広さが出て気に入っているのですが自分が写ってしまいました。

webさぎ
サギも撮影。





テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/30(日)01:02

景色が真っ黄色に

30数年前房総に来て初めてこの景色を見たときは衝撃でした。
私には両親にも田舎は無く、結婚前は旅行には行ってもたいてい海に行く、とか京都へ行くとか
旅館やホテルに泊まり、観光地を見て回るような旅行でしたので。
あまり田んぼの景色に注目していなかったのもあり、
こんなに風景すべてが真っ黄色になるというのを知らずに大人になりました。
今は減反などでだいぶ歯抜けになった所もありますがまだまだ美しい黄色の絨毯です。

web田んぼ1彩

web田んぼ2彩


web田んぼ3彩

この田んぼはまだ少し緑色が残っています。

テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/21(金)21:23

暑かった夏の勢いがだんだん衰え、翳っていく季節。
少し寂しいこの季節が私は好きだ。
こういう時は哀愁のある曲が聴きたくなる。

Otis Redding の The Dock Of The Bay  とか
Steely dan の Deacon Blues とか

夕日を見ながら聴くといいですよ~。


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/19(水)18:33

秋の気配

今年最後の夏野菜収穫

web夏の終わりの収穫


先日は猛暑と収穫最盛期の日記を書いたのですがほんの3-4日の事で変わりました。
そういえば少し前からなんとなく空の様子、空気の中に秋っぽさも混じってきていました。
庭には蝉がお腹を見せて落ちていたり、小さな秋を感じることもありましたが、一雨降って急に秋の気配が色濃く漂ってきました。
夕べから夜の虫の声がガラッと変わりました。
ほんの6日前は夜中にミンミンゼミが鳴いたりしておどろきましたが、すっかり秋の虫になりました。
夏野菜もだいぶ疲れてきたので枯れたキュウリは抜いて、ナスは枝を切り詰め秋ナスの準備です。

こういう日に日に変わっていく季節の移ろいは東京にいる頃はあまり感じませんでした。
母の居る高田馬場のマンション形式の建物の中ではエアコンや車の騒音で鳥や虫の声はほとんど聞こえません。
都会の生活にはもう戻りたいとは思いません。



テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/19(水)11:31

ミニトマトとシシトウがすごい

tomatoなすししとう

毎日暑さと日照りでまいってますが、トマトにはその危機的状態が良いらしく、急に赤くおいしくなりました。
毎日食べきれないほど採れます。
シシトウもこの写真には写ってませんが朝と夕方両手にいっぱい採れます。
それぞれ3本しか植えていないし、土作りもあまりできなくてほとんど期待していなかったのに
こんなに毎日食卓を賑わしてくれるとはかわいいものです。

ただしキュウリだけは2週間の日照りでとうとう枯れてしまいました。


テーマ:楽しく生きる│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/16(日)23:44

ビットコイン???知らない世界が隣にある

このごろよくニュースに出てくるビットコインという言葉。
仮想通貨というけれどもどういうものなのかさっぱりわかりません。
実際のお金でないもので買い物ができるというだけなら、Yahooや楽天などのポイントでもできますがそれとは全く違うらしい。
ゲームもやらないし私には縁の無い世界です。

でもやはりインターネットを使っている以上知っておかないと危ないかなと思い調べてみました。
ここに詳しい事情が書いてありました。NHKのサイトらしいです
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/700/179796.html
仮想通貨ビットコイン アメリカでは」という記事です。
なんと始めに発明(?)したのはサトシ・ナカモトという人だそうで日本人でしょうか?
「国家の経済政策に左右されない通貨システムを作ろう」という最初の意図は悪くなかったんですね。
今では闇取引の巣窟のようになってしまいましたが。
ビットコインが持つ特徴----個人情報を一切知らせずに、匿名で入手でき、取り引きに使うことができる--
これがくせ者だということでした。

いろいろな国で規制や警告を出していますが日本はまだ検討中だそうで、時間がかかりそうです。
自分には関係ないと思っていてもいつのまにかまきこまれているという事は起こりうるのでせめてお勉強しておきましょう。
すぐ隣に理解できない闇の世界が広がっているのですから。




テーマ:気になったニュース│ジャンル:ニュース
日々のつぶやき/考えたことなど | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/05(水)09:22

猫も夏ばて

毎日暑いですね~~~~。
こんなに猛暑日が続くともうバテバテです。
うちのも少々夏ばて気味。
だらけた格好で一日中ごろごろしてます。

web2ばてぴ棚の上

棚の上↑



畳の上↓

wモノトーンばてぴhosei


/a>


猫にっき | コメント(0) | トラックバック(0)2015/08/03(月)22:49

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ