fc2ブログ

ねむの花

うちののねむの木が花を付けました。
今年は下で畑をやっているせいか色が濃くてとても綺麗です。

web庭のねむ2

下から見上げているので葉っぱが邪魔になって構図が悪いですね。
ねむはだんだん大木になってきてしまって、畑が日陰になってしまうので本当は困るのですが、枝をあまり切りすぎて枯れてしまうのも惜しいので。




日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/06/29(月)11:49

とりあえず一度facebookやめます

元々あまり気分的に合わないメディアだと思っていました。
だいたい私はあまり自分の事を知られ過ぎるのを好みません。
別に知られて困る過去があるわけでは無いですが、好みから自分の位置から人付き合いの範囲までなぜこんなに表示されてしまうのかと。
よほど用心して制限しまくっていないと知らないうちに何もかも人から見えてしまうんですね。

それにあの「お友達が待っています」とか「知り合いかも」っていうのが大嫌いなのです。
お知らせ機能としては便利なんですけどね。
不愉快な事の方が多くてどうもこの頃ストレスを感じます。

それに私の年代だとfacebookやっていない友人の方が多いです。
メールもやらないって人もたまにいます。
facebookをやっているとどうしても毎日のように開けることになって、そうするとそっちに時間を取られてやらない人とのつきあいがおろそかになったり。

おまけに実際に怖いアプリもあるという話。
まあそれについてはfacebookに限りませんが、本名の登録なのでなおさら気になります。
私にはわけのわからない世界で対処できないうちに迷惑かけるのもイヤなので、ちょうど良いきっかけだと思って一度クリアすることにしました。
またいろんなサイトを見られないとか、あまり不便を感じたら登録し直すかもしれませんが。

ここで「友達」申請していた方はほとんど私のメールアドレスご存じだと思いますし、わからない時はブログのメールフォームからご連絡下さい。
ブログの方はこれからも見て下さいね。


テーマ:インターネット│ジャンル:コンピュータ
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/06/18(木)17:28

梅干し、梅ジャム、梅ジュース

今日はけっこう働いた。
梅から作るものを3種類いっぺんに作りました。
夫の幼なじみで元農家だったところで、毎年梅もぎを手伝って梅をもらってきます。
どうしても傷んでしまうのが多いのでだいたいは梅ジャムにしてしまうのですが、今年は立派できれいなものが多くもったいないので青いのは梅ジュースに、明るんでいるのは梅干し用に少し漬けてみました。

shuku梅ジュースとジャム
梅ジュースと梅ジャム(ジャムはまだ他に3つ4つあります)

shuku梅干し
梅干しちょっぴり





日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/06/10(水)21:12

夏野菜

畑とは関係ありませんが近所の田植えの済んだ田んぼ
水面に綺麗に苗が並んで美しい。私はこの頃の田んぼが一番好きです。
田んぼhosei

またまた広告が表示されるほどブログをサボってしまった。
このところ東京の母の所へ行ったり、夏冬の衣類の入れ替えやら、夏野菜の植え付けやらで私なりに忙しかったです。
ブログにアップする写真を用意するのもなかなかできなくて。

4月の末頃庭が草ボウボウでジャングルになりかけたのであわてて草取りをし、
5月の連休を過ぎてからやっと遅ればせながら夏野菜を植えました。
この辺の人は当たり前に場所が空いてれば野菜を植えてますね。
そんなわけで土作りを十分できなくて植えたのでちゃんと育ってくれるかどうか?

そこで奥の手を出してHB101という薬を使いました。
これは飯能にいる頃から使っている植物活力剤です。
ちょっと値段が高いのですが飲んでも大丈夫というので私はこれしか使いません。
これ、本当に野菜が元気になるの。
ですが周りの雑草も元気になってしまうので、こまめに雑草を小さなうちに摘んでおかないといけないのです。
殺虫剤やいわゆる農薬ではないので、トマトやキュウリに病気が出てしまってから直すこともできないし。
虫は手で取らないといけないしね。
でも植物の体が丈夫に育つので予防にはなります。
これも人間と同じでしょうか。
普段から病気にならないように体の状態を良くしておくのがほんとはいいのでしょうね。





日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2015/06/07(日)21:03

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ