大原はだか祭り17
今年のはだか祭りの写真いろいろ
まずは海に入る前にずら~っと並んだみこし
お飾りを付けているのは綺麗ですが,こういう御輿は海には入りません。
他の御輿が上がってしまった後もいつまでも入っている浜の三社
(小浜八幡神社-はちまんさま、廣田大神-ひろっつぁま、渋田加茂神社-かもさまの御輿。
昔はこの三社だけで海に入っていたという話を聞きました。
まちなかの家にちっちゃな御輿が置いてありました。かわいい~
大原の小学校では毎年子供達が手作りの御輿を運動会でかついで走るそうです。
去年10月頃に近所を散歩してたら子供達がその手作り御輿を持って公園を走り回っていました。
次の日は一日雨で気の毒でした。それでもみんな次の日の明け方まで御輿をかついでいましたよ。
大原の人達は元気ですね。
祭りの絵本「海に入るみこし」のページ
日本画 大原はだか祭りの絵いろいろ
テーマ:季節を感じる│ジャンル:ライフ
大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2012/09/26(水)21:26