fc2ブログ

桜の小品展のお知らせ- ギャラリーアートエディターにて

大網白里町にあるギャラリー[Art Editor]にて3月12日~20日にの小品展を開きます

去年の秋くらいからお話はあったのですが最近まで具体的になっていなくて
今月になってから急遽決まりました。
私だけではなくて、和紙や千代紙など他にもいろいろ出品されるそうです。
私はの小品3号から~6号くらいまでの作品を7~8点、できれば10点くらい出す予定です。
日本画ですが和紙にさらっと描いたものが中心です。水彩画と言えるかもしれません。
次の記事 桜、さくら、桜


他に和綴じノート、絵本など、製本工房牽牛荘の製品も並べます。
浅野哲示の製本ワークショップも開く予定。


浅野陽ホームページもご参考に



テーマ:クリエイティブなお仕事│ジャンル:学問・文化・芸術
お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/30(月)10:54

JR外房線の車内広告が減った

先日--と言ってももう一週間以上経ちましたが--東京への行き帰りの電車で
ふと気が付いたのですが、車内広告の場所がずいぶん歯抜けになっていました。
何も入っていないところもあるし、「千葉県を観光でなんとやら~」という
県の観光を宣伝する去年と同じ黄色い広告が入っているところと。

私が頻繁に外房線に乗っていたのは去年の暮れから今年の8日くらいまでなので
単にお正月で電車の中も大掃除で入れ替える途中だったのかもしれませんが。
帰省客も多いこの時期に広告を出さないのはおかしいと思うので。
やはり車内広告を出す企業が不景気なのかなと、何となく寂しい気がします。


テーマ:日々のできごと│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/18(水)10:52

お正月の大漁旗 大原漁港

3日には大原漁港をお散歩しました。
港は去年は津波被害があって大変でしたが、今年も大漁旗がひるがえっていて何となく安心しました。
漁師さん達今年は無事に操業できますように。

ブログ2012 1月2日大漁旗

テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/04(水)19:05

やっぱり携帯じゃダメね 御宿の山から海を眺める

2日には御宿の山の方にある「牛舎八号」というところへ行って来ました。
ここはギャラリーというか野菜の販売所というか不思議な場所でして、
私もハガキなどを置かせてもらっています。
他にすばらしい芸術作品も展示されています。

ブログ御宿の海とてつじ
その帰りに山の中を通って海を見渡せる場所からの一枚。
ですが携帯電話のカメラ機能ではやはり風景はだめですね。


日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/02(月)19:30

あけましておめでとうございます

真夜中にすぐ近くの八幡神社初詣でに行ってきました。
寒い寒いと脅かされていた割にはそれほどではなく、星空もきれいでいいお年越しでした。
近所の知人もちらほら顔が見えたりするのが田舎の初詣のいいところです。
東京に住んでいる頃は初詣なんて人混みがすごくて知人に会うなんて考えられませんでした。

会った人と一緒に御神酒をいただいたりして紅白もち(すあま)をいただいて
初詣福持ち
120101_1259~02中身


今度はとなりのお寺の方へ回って甘酒をいただき、夫はおみくじを引いて帰ってきました。
なんと「大吉!」

今年は恐ろしいことのおこらない年であってほしいものです。

追伸:
暮れはいろいろ重なってしまい年賀状はこれからです。
先に下さった方申し訳ありませんm(_ _)m。


テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2012/01/01(日)12:49

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ