fc2ブログ

春遠からじ

寒い寒い日もありますが、を見るとや水仙は満開です。
確実には近づいているのですね。

ろうばい
おとなりの庭にある「ろうばい」横を通るたびに とてもよい香りがします。


桜つぼみ
も一部ほころんでます。ちょっと早すぎる気もしますが。

テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2011/02/21(月)17:03

◆武蔵美学園春の特別セミナーで哲示が講師を務めることになりました

武蔵美学園「春の特別セミナー」
和装本づくりの基礎を学びあなただけの一冊を製本する講座
[開催日] 3月5日(土)・ 6日(日)、26日(土)
[時間] 10:00?17:00(昼休み1時間)

会場] 武蔵野美術学園アトリエ [申込み締切り] 2月28日(月)

武蔵美学園の 銀化の



武蔵野美術学園武蔵野美術大学が運営母体の社会人のための美術とデザインの学校です。
◇オープンセミナーは短期間で関心のあるアート分野を学びたい人のための講座です。
武蔵美学園春のセミナーのページ
連絡先: gakuen@musabi.ac.jp
〒180-8566 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-3-7 TEL:0422-22-8176 FAX:0422-22-810

この講座はみっちり三日間で、裏打ちを含めた和本の基礎がひととおり学べます。
また、和本は製本の道具を揃えるのに洋本ほど費用がかかりません。
自分の絵本や作品集を作りたい方、洋本は習っているが和本を本格的に習うところが無くて困っている方、普段から製本に関心のある方、ぜひこの機会に講座を受けてみて下さい。


浅野哲示ホームページ




お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)2011/02/11(金)11:38

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ