fc2ブログ

製本と日本画2人展

お知らせも合わせてご覧ください

よるのみこし
浅野陽
日本画は今回地元大原での展示という事で、大原はだか祭りの絵を中心に展示することにしました。
5年ほど前に泉ギャラリー(旧酒造木戸泉の建物を使ったギャラリー)でも個展を開きましたが
今回何といっても会場が広いので、その後描いたものも含めて40号?50号を11点、60号を1点など
これだけまとめて展示することはあまりないのでこの機会に是非見ていただきたいと思います。日本画のページ


また、大原はだか祭り絵本海に入るみこし」元になった手彩色の絵本も展示します。
表紙 中の絵


絵本は夫哲示の製本との合作といえる物で、この他にも手作り絵本がいろいろあるので見て下さい。

以前の展示の様子

浅野 哲示
製本
毎度のことですが「製本見本市」のようにいろいろな形の本を並べます。
来場した方に見ていただいて、こんな事もあんな事もできます、というように可能性を知っていただきたいと思います。

前回の展示の様子

次回につづく

浅野哲示HP
浅野陽HP


テーマ:アート・デザイン│ジャンル:学問・文化・芸術
展示・ワークショップなど | コメント(0) | トラックバック(0)2010/07/09(金)07:30

8月の展示のお知らせ

前にもちょっとお知らせした いすみ市水彩ギャラリーでの展示のお知らせです
いすみ市 大原 いすみ市役所のすぐそばにあります。 a.m.9:00 ? p.m.4:00 月曜休館です

2人展チラシ

チラシ画像

携帯などで画像が見られない方はこちらをお読みください
製本日本画2人展
会期:2010年8月3日(火) ? 15日(日)
場所:いすみ市 水彩ギャラリーにて いすみ市大原7400-17 ?:0470-63-1139
いすみ市役所をめざして来てください。すぐお隣です。
a.m.9:00?p.m.4:30 *入場無料

製本 浅野哲示 和綴じ本を中心に洋綴じの特装本など こんな事ができますという製本見本市
日本画・/絵本 浅野 陽みなみ  大原はだか祭り絵本海に入るみこし」作者。
大原のみこし、御陣乗太鼓など、祭りの絵を中心に桜、人物などの日本画(30?60号)やスケッチを展示します。
製本ワークショップ (夏休みの自由研究にも)会期中小さな和綴じの本を作ります
牽牛荘HP http://www.geocities.jp/kengyu_t/


内容についてはまた後ほど追って詳しく説明いたします。
カテゴリー[仕事・作品」を開けてみてください。

テーマ:クリエイティブなお仕事│ジャンル:学問・文化・芸術
お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)2010/07/04(日)19:09

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ