絵本といっても子供向けじゃない、「道成寺」絵本のこと
先日、唐突に絵本「道成寺」をリンクします。と言う記事を書きましたが
あの時は時間がなかったので少し説明をいたします。
ホームページを作った時このページはけっこう自分では力を入れて作ったんですが
あまりにも見ている人数が少ないことがわかりましたので、少し宣伝を。
絵本というとやはり子供の物だと思われる方が多いでしょうね。
歌舞伎やお能が好きな人以外、道成寺って言えばお寺のことだと思うかな?
これは大変怖い、恋の妄執のお話なんですよ。
相手に恋い焦がれるあまり大蛇に変身した女がどこまでも追いかけていき、
ついに鐘の中に隠れた男を焼き滅ぼしてしまう、と言う話です。
そのような話は今現在でもありますよね。
詳しくはこちらでご覧ください。
絵本「道成寺」解説
絵本一覧
製本工房「牽牛荘」で作っている絵本
大原はだか祭りの絵本は別のカテゴリーに分けてあります。
大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」 (16)をご覧下さい
ホーム-ページはこちら