fc2ブログ

アオサギが目の前を

きょういつもの駅からの帰り道、左側からアオサギがてくてくと歩いて道路の真ん中まで出てきました。
あまりのどかにゆっくり歩いていたので危うく曳いてしまうところでしたが、車が直前まで近づくとさすがにちょっとあわててタッタッタと走って逃げていきました。

小さな鳥はよく出てきますが、パッと飛び立ってしまうのでそれほど危なくはありません。アオサギは体が大きい分気が付いたとたんに飛び立つ、というのはできないみたい。それともどこか傷ついて飛べなかったのでしょうか?

テーマ:季節を感じる│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/29(月)17:51

今日がクリスマス

昨日ちょっと書いた「東の国の3人の博士達」のお話は、私は小さい頃に聞いたきりなのでうろおぼえですが。
確かキリスト誕生の日に遠くの国の博士達がそれぞれの国から出発して天空に輝く大きな星に導かれて来てみたらベツレヘムの馬小屋だったと。
出産間近だったマリアは旅に出て、旅先の馬小屋でキリストは誕生し、そして博士達は、香油、もつ薬、黄金、を贈り物として捧げたということです。

うろ覚えの私の話よりこちらをどうぞ
wikipekia

ベツレヘムの星についてはこんなおもしろいサイトもありました
ベツレヘムの星

そんなわけで今日はクリスマス。チキンの丸焼きをいただきます

テーマ:クリスマス│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/25(木)19:20

クリスマスイブは賛美歌で

3kingsoforient.jpg

今日はクリスマスの賛美歌のCDを聴いていました。
私はクリスチャンではありませんが、通っていた学校がミッションスクールだったので賛美歌を聴くと懐かしい気持ちになります。古めかしいカトリックの天井の高い教会の中の景色。壁にずらっと飾ってあったキリスト受難のレリーフ。小さいときに聴いたキリスト誕生の夜の3人の博士のお話。
ビングクロスビーやアンディウィリアムスのクリスマスソングも大好きですが(古いね)、時には賛美歌でHOLYなクリスマスもいいですよ。

日本ではクリスマスを話題にする割には、クリスマスがキリストの誕生日だと知っている人は案外少ないようです。私の親しい友人の子供に「クリスマスはほんとはどういう日か知ってる?」と訊いても知らないと言ってました。どうやらサンタクロースの日だと思っているらしい。

多くの大人達もそうじゃないかしら。ヘタをするとX'masというバーゲンセールの期間だと思っている人もいたりして。別に教会へ行けとは言いませんが、クリスマスを祝うならせめてどういう日であるかは知っていて欲しいと思ったのでした。

テーマ:クリスマス│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/24(水)12:34

住めば都

 庭から見上げた空


ここに来てもうすぐ二年になります。

引っ越してすぐの頃は免許もとりたてだし、環境の変化に「え????っ!!」と思う事ばかりで「私はいったいここで暮らして行かれるのかしら?」と不安になったものです。
それから1年と8ヶ月、「住めば都」とはよく言ったもので、今は運転も慣れて遠い駅への送り迎えも苦ではなくなりました。虫の多さにもまっ暗けの道にも慣れました。

前の道は交通量が多く自転車で走りにくいのがちょっと残念ですがお気に入りの場所もいくつか見つかり、天気のいい日にはそこへ出かけていってほた??っとしています。
ほんのちょっと歩いただけで、山の中の雰囲気を味わえるのは幸せです。

昨日は天気が良かったので庭に即席のテーブルを出して庭で昼ご飯を食べました。
空は抜けるように青くまわりは木立に囲まれ、ちょっとしたアウトドア気分でした。

テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/17(水)12:22

12月12日のおまじない


12月12日、もう過ぎてしまったんですが知ってますか?石川五右衛門の誕生日。
なぜ私がそれを記憶しているかというと、子供の頃祖母の部屋に行くと障子の桟とか柱とか、あちこちに貼ってあったんです。
縦長の幅3cm縦20cmくらいの半紙に漢数字で十二月十二日と墨で書いて。
それを貼っておくと泥棒に入られないおまじないだと祖母は言っていました。

それほど仲の良い祖母ではなかったですが今になって思い出すと懐かしい昔の暮らしをしていました。
普段着物を着ていたし、暖房は火鉢だったし。たどんとか炭がおこる様子とかを生活の中で見ていたのは
昔話の絵本を描いたりするときに役に立っているかもしれません。

>>続きを読む

テーマ:季節を感じる│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/15(月)20:08

買い溜めグセがついて

ここに住むようになってから、スーパーなどに寄るとついつい買いだめをしてしまいます。
前は暗くなってうちに帰ってきてからも「あ、しまった○○が無い」と近くのスーパーに走っていったりできましたが
ここではうちに帰ってきたらもう最後、あるもので済ませるしかありません。「この次街に出てくるのはいつだろう」という感じで(笑)
まあそれは大げさで、行こうと思えば車で10分くらいの所にショッピングモールはあるのですが。ここでは買えないものも多いので
「気にいっていて安い」という条件を付けるとやはりこの次はいつになるかわかりません。
よほど困るものでなければガソリン代もかかるし、ついでがないと次の日になっても買い物に行くとは限りません。
この前もお米を買い忘れて帰ってきてしまい、次に買い物に行く予定は3日後だったので米びつが空になって心細い思いをしました。

そんなわけでお気に入りのものが安くなっていたりすると「とりあえず買っておこう」となります。
で、結果は野菜も買いすぎ魚なども冷凍があったのに「新鮮で安い!」と感激して買ってきてしまい
結果として買い過ぎたものがいくつも重なって冷凍庫のものは古くなってしまうし、野菜や調味料はゴロゴロということに・・・。

今のところ捨てるほど古くしてしまったものはほとんどありませんが早く消費しなければと「食べ過ぎ」の傾向にあります。
これは体重にも財布にも良くないので少し改めないといけません。

テーマ:暮らし・生活│ジャンル:ライフ
日記 季節 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/11(木)16:41

ブログ引っ越しました

今まで使いにくかったY○○ブログから思い切ってここに引っ越すことにしました。
引っ越しのエクスポートインポートまでやってくれるなんて、至れり尽くせりで感激!
登録が簡単すぎてちょっと不安でもありますが。

引っ越した理由はいろいろありますが、一番の理由は管理ページの使いにくさです。
前のに比べるとこっちは夢のように使いやすいです。
カテゴリー「web関連」の2008年11月以前の物は前のブログで書いていたもので
もう必要ないので削除しようと思いましたが、前の所でいかに苦労していたかがわかるので記念に残しておくことにしました。

ここでもよろしくお願いします。
今度はコメントも承認制ですがO.K.です。
ただし無精なので返事をするとは限りませんのでご了承ください。

テーマ:お知らせ、その他。│ジャンル:その他
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/09(火)11:07

仕事に関心を持ってくださった方は

HPもご覧下さい。
http://www.geocities.jp/vulcanrei/index.html

テーマ:絵画・美術│ジャンル:学問・文化・芸術
日本画 | コメント(0) | トラックバック(0)2008/12/08(月)10:06

自由業

自由業
徹夜をする自由
飢え死にする自由


日々のつぶやき/考えたことなど2008/12/03(水)19:31

«  | HOME |  »


↑メール、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。猫をクリック

ブログ内検索

月別アーカイブ