大原はだか祭り7 いよいよ明日お祭りです
このところ更新してませんでしたが、いよいよ明日と明後日お祭りです。
雨続きや台風で心配しましたがお祭りの間は天気も良さそうです。
明日は朝から行ってまいります。もうずっとくっついて走りはしませんが。
祭りが終わったらまたレポートいたします。
テーマ:千葉県│ジャンル:地域情報
大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2008/09/22(月)16:00
作品や個展のお知らせ、仕事のあれこれ、大原はだか祭りなど
このところ更新してませんでしたが、いよいよ明日と明後日お祭りです。
雨続きや台風で心配しましたがお祭りの間は天気も良さそうです。
明日は朝から行ってまいります。もうずっとくっついて走りはしませんが。
祭りが終わったらまたレポートいたします。
テーマ:千葉県│ジャンル:地域情報
大原はだか祭りと絵本「海に入るみこし」
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2008/09/22(月)16:00
ずっと工事中でお待たせいたしました。日本画のページができましたのでどうぞご覧下さい。
なにしろ機械音痴の私が自分でやってるもので、しゃれたことはできませんが並べるだけはなんとかなりました。
作品はまだたくさんあるのですが、スキャンして色補正して画像の大きさや解像度やらなにやら整えるというのがけっこう手間を食うのでとりあえずはこのくらいで。
またおりを見て増やしていきます。
テーマ:絵画・美術│ジャンル:学問・文化・芸術
日本画
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2008/09/20(土)13:11
暑い日もめっきり減って、昼間はまだ蝉の声も聞こえますが夜の庭は秋の虫に替わってきました。
前の日記を書いてからもう10日も経ってしまったのですね?!時間の流れが速くてついて行けません。
気をとりなおしてこの夏の作物の総括をしてみました(基本的に農薬は使いません)
◆立てキュウリは早々と病気になってしまいほとんど採れませんでした。
◆茄子も梅雨時に大量のでんでん虫にたかられて枯れそうになりましたが途中から持ち直し、まあまあの出来。枝伐りをしたのでまだこれから秋なすが楽しみです。
◆トマトは3本苗を植えましたがキュウリと同じ時期に病気になり、下半分の葉が溶けたようになってもうダメかと思いました。この時だけは特別にカリグリーンという薬をかけてやったところなんとか2本は持ち直してその上から伸びた枝は健康に育ちたくさんのトマトがなりました。
一本はダメになってしまいましたがその代わり、トマトはわき芽がたくさん出るのでわき芽を地面に突き刺して6本ばかり作り、今はわき芽から育ったトマトが採れてます。
◆カボチャは苗を2本植えましたが、私が間違えて親ヅルを摘んでしまったのでわき芽が伸びてさらに孫ヅルができるまで雌花が付きませんでした。大失敗!!うち一本は日陰で育ちが悪くとうとう成った実は一個だけ・・・トホホ。でも一本はいつまでもしつこく実が成っていたので全部で6個採れました。まだ一個は育ってます。
◆ピーマンとししとうは今年は大量のカメムシにびっしりたかられて、ゾッとするくらいだったのですが意外に平気で実を付けて普通に採れました。
◆7月半ばに蒔いた地這いキュウリがすごい出来!キュウリは何本かはダメになるつもりで全部で10カ所種を蒔きました。全部よく育ってしまいました。毎日7-8本ずつ採れます。困った??近くの人はみんな自分で作っているし、ジャガイモと違い遠くへ送るには水っぽいし。
◆同じく7月に蒔いたインゲンがいま取れ盛り。これはたくさんとれても困りません。
そんな感じで夏野菜を育てては食べてきましたが、そろそろ終わりですね。立てていた支柱を撤去して畑を耕し、ガラッと変わった畑の風景を見たとき「ああ夏が終わったな」と思うのです。
テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
旧ブログ田舎日記
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2008/09/14(日)13:32
7月に地這いキューリを蒔きました。8月下旬くらいから実が採れ始めました。
どうせいつも何本かはダメになるので上の畑に5カ所、下の畑に6箇所蒔いて育てたら、全部元気に育ってしまい・・・今毎日7-8本ずつ採れて困ってます、どうしよ?。
はじめのうちは地這いなのでそのまま這わせていたんですがやたらに立ち上がりたがるキューリで、のびたツルが立ち上がってヒョロヒョロしているので伸びてきた先に支柱を組んでやりました。
今はすっかり立ちキューリになってます。
テーマ:田舎暮らし日記│ジャンル:ライフ
旧ブログ田舎日記
| コメント(0) | トラックバック(0)
│2008/09/04(木)18:25
« | HOME | »
Author:manago
はじめましてmanagoです。
日本画や絵本を描いています。
ブログの始まりは田舎日記でした。カテゴリー「旧ブログ田舎日記」を古いもの(2008年6月5日)から順に読んでください。
右列の「リンク」 minamiHP からホームページ に飛べます